(引用:ahamo公式サイト)

現在ドコモを利用している人の中には、ドコモからahamoに乗り換えようか、検討している人もいると思います。
ahamoに乗り換えると、毎月のスマホ代を節約できると言われていますが、具体的にどういったメリットがあるか、ご存知でしょうか?
ahamoに契約すると、基本料金が安くなるにも関わらず、通信速度は速く、解約しても解約金が発生しないようになっています
格安SIMのように、基本料金が安いからといって、通信速度が安定しないといったデメリットがないというのは、注目すべき点でしょう。
今まで格安SIMを利用していて、通信速度に不満を覚えたという人は、ahamoの利用を検討してみる価値はあるでしょう。
しかし、そういったメリットがある一方で、ドコモ光セット割が適用されないといった事や短期間で解約してしまうとペナルティを与えられる可能性が出てきます
今回は、そんなahamoに乗り換えた場合のメリットと注意点ついて、ご紹介していきましょう。

こんな人に読んで欲しい
ahamoに乗り換えた場合のメリットや注意点について知りたい人
ahamoに乗り換えようと考えている人
ドコモからahamoに乗り換えたいと考えている人

ahamoに乗り換えた場合のメリットと注意点

(引用:ahamo公式サイト)

それでは、ahamoに乗り換えた場合のメリットと注意点について、話していきましょう。
具体的には、
基本料金が安く、初期費用はなし
通信速度が速い
データ容量が足りなくなったら、随時追加できる
ドコモ光セット割が適用されない
テザリングが標準対応になっている
解約金や縛りがない
の6点に焦点を当てて、説明していきます。
以下に、それらについて、詳しく解説していきます。

基本料金が安く、初期費用はなし

ahamoにする事で、基本料金が安くなり、かつ初期費用もいらないようです。
毎月の料金は、データ通信量20GBまでで、2,970円となっています
毎月データ通信量を多く消費してしまうという人には、オススメの料金プランになっているでしょう。
今までドコモのスマホを利用していた人だと、家族も同じドコモを利用している事で「みんなドコモ割」が適用されていました。
みんなドコモ割とは、家族もドコモを利用していると、毎月のスマホ代に割引が適用されるサービスとなっています。
例えば、自分と妻の二人がドコモを利用している場合だと、550円の割引になり、3人以上だと1,100円の割引が受けられます。
しかし、ドコモからahamoに契約を変更してしまうと、みんなドコモ割の適用を受けられないようです。
家族全員ドコモにする事で、みんなドコモ割を使って毎月のスマホ代を節約していたという方からすれば、損した気分になるでしょう。
反対に、家族で一人もドコモを使っていないという方からすれば、このみんなドコモ割は関係ありません。
ドコモからahamoに乗り換える方というのは、そのような人が多いといった事も考えられます。
初期費用などの契約をする際に必要な料金は発生しないようになっているので、乗り換える手続きをするだけで、費用が高額になってしまうといった心配もいりません。
初期費用が必要ないというのは嬉しい限りですが、その反面キャンペーン割引も全く行っていないようなので、その点が少し残念に思えてしまいます。
このように、基本料金が安く、初期費用が必要ないというのは、メリットの一つと言えます。

通信速度が速い

通信速度に関しては、十分な通信速度だと言えますし、安定しているといった印象です。
「料金が安いと、その分格安SIMのように通信速度が遅くなるのでは?」と考えている人もいるのではないでしょうか?
ahamoには、そのような心配は不要のようです。
YouTubeなどの動画もストレスなく、見れます。
格安SIMだと、他の事業者の回線を利用する事になるので、その分回線利用者が多いと、混雑しやすいといったデメリットが存在しています。
しかし、ahamoが通信回線を利用する際は、ドコモのスマホと同じように、ドコモ専用の回線を利用しています。
その為、利用者はドコモユーザーとahamoユーザーに限定されるので、回線が混雑しやすいような時間帯に使用しても、特に遅いと感じる事はないそうです。
実際に、夕方などの時間帯に使用しても、遅いと感じる事はほとんどありません。
また、5Gにも対応しているという点も、注目すべきポイントになっています
5G対応により、超高速でインターネット回線に接続できるので、動画やゲームをしていても映像がカクカクしてしまって、見づらいという事がありません。
臨場感もバツグンになっているので、より快適に没入感に浸れる事でしょう。
5Gは、IoT社会に革命をもたらすとも言われているほど、世間からの関心は高いようですが、使用するにあたっては、健康面やセキュリティ面のリスクも存在しているようです。
健康上のリスクについては、5Gを長期間利用し続けていると、体調を崩しやすくなったり、免疫力が低下する恐れがあると言われています。
セキュリティ上のリスクについては、様々なデバイスに接続できる分、その繋いだデバイスから個人情報などが抜き取られる可能性があるようです。
ahamoを利用される際は、その点も念頭に置いて、使用するようにしてください。
このように、通信速度が速いというメリットがあるので、使用していて通信速度に不満を抱く事はなさそうです。

データ容量が足りなくなったら、随時追加できる

データ容量の20GBを使いきってしまったのなら、追加する事もできます
もし、データ通信量が20GBを超えてしまうと、通信速度は1Mbpsにまで落ちてしまいます
通信速度が1Mbpsに下がってしまっても、それでも十分に速いと言えるでしょう。
その速度で不満が出てくるようなら、550円追加で支払う事によって、データ容量を1GB追加できるようになっています
このように、20GB消費してしまったら追加できるようになっているのは便利に感じますが、実際多くの方は、この20GBの容量で十分に足りるだろうと思われます。
実際に、仕事やプライベートなどで、スマホの利用頻度が多い私の知人数人に聞いてみたのですが、そのような彼らであっても、毎月の通信量が20GBを超えてしまう事は滅多にないそうです。
多くの方からすれば、毎月のデータ通信量は1GB~3GB程度あれば、特に問題ないと思います。
毎月一定時間だけ、データ通信量を利用する事が多いという方の場合だと、povo2.0の方が節約効果が高いのかもしれません。
povo2.0だと、330円の追加料金を支払えば、24時間データ通信量が使い放題というオプションが存在しています。
その為、1ヶ月の内1日だけデータ通信量を多く消費する事があるという方は、ahamoよりもpovo2.0を選択した方が、出費を抑えられ可能性があります。
逆に1ヶ月の内、データ通信を頻繫に利用しているという方なら、ahamoを使う方がメリットが大きいと言えるでしょう。
万が一、毎月のデータ通信量を大量に消費し、20GBでは容量が全く足りないという方は、ahamoよりもドコモの方がいいのかもしれません。
ドコモのスマホで利用できる「ギガホ プレミア」や「5Gギガホ プレミア」は、データ容量を多く消費される方にオススメのプランです。
ギガホ プレミアは、ahamoの上限である20GBよりもさらに大容量の60GBとなっており、5Gギガホ プレミアに関しては、なんとデータ量が無制限になっています。
データ容量がとにかく大容量じゃないと不満だという方は、それらを検討した方がいいでしょう。
このように、データ容量を使いきってしまっても、随時追加できるようになっているので、安心して利用できます。

ドコモ光セット割が適用されない

現在、自宅の光回線でドコモ光を利用している方の場合、ahamoに契約してもドコモのスマホと同様に、ドコモ光セット割が適用されると考えている人もいるでしょう。
しかし、残念ながらahamoでは、ドコモ光セット割は適用されないようになっているので、その点は気を付けるようにしましょう。
ドコモ光セット割とは、ドコモのスマホとドコモ光をセットで契約する事で、毎月のスマホ代を節約できるサービスです。
ahamoに変更しても割引サービスが受けられると考えていた人からすると、割引がないのは不便に感じる点の一つだと言えます。
現在、ドコモ光を利用している人がスマホをドコモからahamoに乗り換えるなら、継続してドコモ光を利用するメリットは低いように感じます。
セット割が適用されないのなら、単純に光回線の基本料金が安い事業者を選んだ方がいいでしょう。
例えば、一戸建ての場合だと、楽天ひかりやぷらら光、NURO光が他の事業者と比べて割安な料金設定になっています。
マンションの場合だと、OCN光やぷらら光、ソフトバンク光などが安くなっています。
ahamoへの乗り換えをきっかけに、ドコモ光から別の光回線に契約したい、もしくは光回線を自宅に導入したいと考えている人は、先ほど挙げた事業者を選択する事で、光回線の基本料金を低く抑えられるようになるでしょう。
このように、ahamoではドコモ光セット割が適用される事は残念ながら、ないという事になっています。

テザリングが標準対応になっている

ahamoには、テザリング機能も標準で備わっています
その為、テザリング機能を追加で申し込むといった手間が掛かりません。
テザリングとは、簡単に説明すると、スマホのデータ通信機能を利用して、パソコンをインターネットに繋げる手法を指しています。
テザリングを使用した場合の料金も基本料金に含まれているようなので、追加で費用が発生する事はありません。
ただ、注意してほしいのが、テザリングの利用が無料であっても、その分のデータ通信量は基本料金である20GB分の中から消費される事になります
テザリングを利用すると、データ通信量を大量に消費しやくなるので、使い過ぎには注意が必要です。
その為、テザリングを利用する方は、テザリングでの使用も含めたデータ通信量が、1ヶ月で20GBを超えないように注意して、利用された方がいいでしょう。
しかし、テザリングの利用が基本料金に含まれている点を踏まえたとしても、データ通信量の上限が20GBと大容量になっているので、テザリングを頻繁に利用したとしても、その上限を超える事はほとんどないと思います。
今まで外出先でインターネットに繋ぐ際は、モバイルルーターを利用していたという人でも、ahamoを利用するならデータ容量が大容量になっている分、モバイルルーターの代替品としても使えるでしょう。
ahamoでテザリングを使うようにすれば、外出時にモバイルルーターを持ち運ぶ手間が掛かりません。
モバイルルーターを利用した場合だと、その分モバイルルーターのデータ通信量を支払わなくてはいけません。
それが20GB以内で利用できそうなら、モバイルルーターよりもahamoを利用する方が、出費を抑えやすいでしょう。
ahamoで利用できるテザリングの種類は、他のスマホと同様に、Wi-Fiテザリング、Bluetoothテザリング、USBテザリングの3種類が利用可能となっています。
実際に利用する場合は、スマホの設定画面から、簡単に設定できるようになっているので、利用を始めるにあたって、不便を感じる事はないでしょう。
しかし、テザリングを行った場合の通信速度は、あまり安定しないといった意見が多いようです。
ahamoの特徴として、通信速度が安定しているといった点がありますが、テザリングを利用した場合だと例外的に、通信速度が安定しないといった事がしばしばあります。
ahamoのテザリングでは通信速度が遅くて、仕事などに支障が出て困るという方は、モバイルルーターのような、別のインターネット接続を検討した方がいいのかもしれません。
このように、外出先で、テザリングを利用する機会が多い人にとっては、ahamoを利用するメリットは大きいと言えるでしょう。

解約金や縛りがない

ahamoでは、もし解約したいと思っても解約金は、全くいらないようです。
また、2年縛りなどの条件もありません
これまで別の事業者に乗り換えたいと思っていても、解約金や2年縛りの条件があるので、中々乗り換える事ができなくて、悩んでいたという人も多いのではないでしょうか?
そんな方でも、このahamoにすれば、そういった支払いをする必要がなくなるので、気軽に機種変更をしやすくなるといったメリットがあります。
ahamoが気になっているけど、乗り換えようか迷っているのなら、とりあえず一旦乗り換えてみて、一定期間使用してみましょう。
それで使い勝手が悪いようだったら、解約して機種変更をすればいいと思います。
しかし、ここで注意しなければいけないのは、解約するにしても最低でも契約してから6ヶ月は解約はしないようにし、利用を続けるようにしましょう
もし、契約してから6ヶ月以内に解約してしまうと、短期契約と見なされ、ブラックリストに登録されてしまう可能性が出てきます。
ブラックリストに登録されてしまうと、新しくクレジットカードを作成できなくなったり、お金の借入ができなくなってしまうので、その点は注意するようにしてください。
その為、ahamoに契約すると決めたのなら、自分のイメージしていたものと違うと感じたとしても、最低でも6ヶ月は利用を継続するようにしましょう。
そうしないと、ブラックリストに登録されてしまい、自分の名義が汚れてしまうといった事態になってしまいます。
このように、ahamoを利用すると、解約金や縛りがないので、乗り換えたいと考えたら、気軽に乗り換える事ができるというフットワークの軽さが利点になっています。
ahamoを利用しようか迷っているようなら、とりあえずお試しで乗り換えてみるのもアリだと思います。
しかし、解約したいと考えても、6ヶ月は利用を継続するようにしないと、ブラックリストに登録されてしまう可能性があるので、解約は6ヶ月を過ぎてから行うようにしましょう。

まとめ

(引用:ahamo公式サイト)

ahamoに乗り換えた場合のメリットと注意点
基本料金が安く、初期費用はなし
通信速度が速い
データ容量が足りなくなったら、随時追加できる
ドコモ光セット割が適用されない
テザリングが標準対応になっている
解約金や縛りがない

いかがでしょうか?
ahamoに乗り換える事で、毎月のスマホ代を2,970円まで抑える事ができます
この2,970円という値段は、20GBまでの料金設定になっており、これはかなり大容量になっているので、大半の方からすれば、毎月この容量で十分ではないかと思われます。
もし、すべて使いきってしまったとしても、1Mbps程度の速度が出るようなので、超過してしまってもそこまで不便に感じる事はないでしょう。
しかし、そうしたメリットがあると同時に、ドコモ光セット割が適用されないようになっているので、その点は注意が必要です。
今までドコモ光を使っていた人からすると、セット割が適用されなければ、ドコモ光に契約するメリットは低いように感じます。
そういった方は、別の光回線の契約を検討してみる事で、光回線の料金をドコモのスマホを利用していたときと同じくらいまで抑える事ができると思います。